レビューやランキングで探す、日本全国そば情報
おすすめメニューとのことで、数ある中からこれを選択。 お蕎麦は温冷どちらもあります。 680円に大盛100円で合計780円。 店内挽きの粉からつくられた蕎麦は 硬めでコシがやや弱めの低加水?な麺。 コシの関係で硬めでも食べにくいことはありません。 蕎麦の風味も感じられるまずまずの麺。 そばつゆは濃いめで、蕎麦との相性は良さそう。 具は鴨肉、茄子、ネギ。 冷たい麺ですが、茄子はホット。 でも、冷たい麺との相性も上々。 オーダーしてから時間が少々かかったのは茄子のためかな。 煮くずれしないように工夫されてます。 (素揚げかな?) 鴨肉は厚くも薄くもないといった感じで、可もなく不可もなく。 蕎麦では不足しがちな野菜と肉が入っているのはいいかも。 なお、メニューには番号が付いているので 食券購入の際はメニュー名ではなく番号で探す方が早いです。
Supleks.jp
お蕎麦は温冷どちらもあります。
680円に大盛100円で合計780円。
店内挽きの粉からつくられた蕎麦は
硬めでコシがやや弱めの低加水?な麺。
コシの関係で硬めでも食べにくいことはありません。
蕎麦の風味も感じられるまずまずの麺。
そばつゆは濃いめで、蕎麦との相性は良さそう。
具は鴨肉、茄子、ネギ。
冷たい麺ですが、茄子はホット。
でも、冷たい麺との相性も上々。
オーダーしてから時間が少々かかったのは茄子のためかな。
煮くずれしないように工夫されてます。
(素揚げかな?)
鴨肉は厚くも薄くもないといった感じで、可もなく不可もなく。
蕎麦では不足しがちな野菜と肉が入っているのはいいかも。
なお、メニューには番号が付いているので
食券購入の際はメニュー名ではなく番号で探す方が早いです。