レビューやランキングで探す、日本全国そば情報
友人と3人で京都へ。いつ来ても京都駅は大混雑で歩きにくい中、京都と言えば?と言うことでにしんそばを食べに、新幹線ホームからこちら在来線ホームにやってきました。本当は新幹線コンコースにはにしんそばの名店松葉があるのですが、にしんそばに1200円も出せない!なので在来線ホームへ。4月に18切符で行ったときと同じ下り線ホーム上にある麺家です。にしんそば500円でした。 注文から30秒ほどで登場! おつゆ:京風のあっさりしたおつゆです。京風というよりも関西風のダシが効いたおそば。ことおつゆの味であれば、関東のそれとは比べ物にならないほど上品で美味しいです。にしんやそばの味も失わない、かといってこれだけを飲んでも美味しい、そんなおつゆです。 麺:とある駅そばサイトによると、このお店は麺がゴワゴワでちょっと味は落ちるそうです。そう思って食べてみると、ああなるほどゴワゴワでした。4月は気がつきませんでしたが・・・。ゴワゴワだと思って食べるとちょっと味が落ちるような気がしないでもないですが、駅そばとはこんなものだなと思えば、これはこれで美味しくいただけました。 具:にしん、ネギ、かまぼこ(?)など。にしんはにしんパックに入っていて、それを切って入れてました。私と友人2名、またそれとは別に1名がにしんそばORうどんを食べていて、そこそこ売れているようです。にしんは1尾の胴体部分だけを提供。結構大きくて、味も染み込んでいて美味しいです。箸で簡単に崩せる位に柔らかでした。 駅そばなのでどうかなと思いましたが、友人たちもおいしいと言いながら食べてくれました。ここは天かすが入れ放題なので、お得感があります。雰囲気もやや上品です。
Supleks.jp
注文から30秒ほどで登場!
おつゆ:京風のあっさりしたおつゆです。京風というよりも関西風のダシが効いたおそば。ことおつゆの味であれば、関東のそれとは比べ物にならないほど上品で美味しいです。にしんやそばの味も失わない、かといってこれだけを飲んでも美味しい、そんなおつゆです。
麺:とある駅そばサイトによると、このお店は麺がゴワゴワでちょっと味は落ちるそうです。そう思って食べてみると、ああなるほどゴワゴワでした。4月は気がつきませんでしたが・・・。ゴワゴワだと思って食べるとちょっと味が落ちるような気がしないでもないですが、駅そばとはこんなものだなと思えば、これはこれで美味しくいただけました。
具:にしん、ネギ、かまぼこ(?)など。にしんはにしんパックに入っていて、それを切って入れてました。私と友人2名、またそれとは別に1名がにしんそばORうどんを食べていて、そこそこ売れているようです。にしんは1尾の胴体部分だけを提供。結構大きくて、味も染み込んでいて美味しいです。箸で簡単に崩せる位に柔らかでした。
駅そばなのでどうかなと思いましたが、友人たちもおいしいと言いながら食べてくれました。ここは天かすが入れ放題なので、お得感があります。雰囲気もやや上品です。